吉田 絵里 ERI YOSHIDA
ファブリカに入社した理由を教えてください。
「変化は好機」という言葉が胸に響いたのが一番の理由です。
就職活動をする際に条件の一つとしていたのが、自らチャレンジしていける会社で働きたいということでした。様々な会社の説明会に行く中で、”変化はチャンス。会社として今までもこれからもチャレンジをしていく。”と社長が直々に説明されていた今の会社がとても印象に残り、入社しました。入社して、実際、ファブリカは時代の変化に合わせて新しいことに次々とチャレンジしているのを目の当たりにし、おっしゃっていたことは確かだったと感じました。
仕事以外に熱中していることはありますか?
旅行です。お金もかかるので頻繁には行けませんが、去年は福井に蟹を食べに行ったり、富士山を見に行ったりしました。元々温泉が好きなので、今年は草津温泉と有馬温泉に行ってみたいです。そして、苦手な飛行機を克服して台湾に行き、食べ歩きの旅もしてみたいなと思います。ちなみに毎年、会社の女子メンバーでUSJに行っています。今度はどこに行こうかなと楽しみを作りながら、仕事の頑張りの糧にします。

現在の仕事内容について教えてください。
中古車販売店様へ、車選びドットコムの商品・サービスを使っていただくための、新規営業と加盟店フォローを行っています。新規営業に関しては、社長が抱えている問題や課題に対して自社商品を使って頂くことにより、いかに解決に導けるかを提案します。加盟店フォローに関しては、自社商品をより有効に活用していただくための提案や、加盟店様が今後より売り上げを伸ばすにはどうしたらいいのかを一緒に考えて解決に導く営業をしています。どちらも相手とのコミュニケーションが不可欠のため、相手が何を思っているかどうしたいのかについてヒアリングすることを特に意識して行っています。
ファブリカはどんな会社ですか?
「これがしたい」というものがあったら、どの世代にも共通にチャンスを与えてもらえる会社だと思います。日々の業務の中で、”こうしたらもっと効率よくなるのに”とか”このビジネスをしてみたら面白いんじゃないか”とか感じることがあれば、自由に提案することができます。BP事業部では月に一度、社長を交え課長以上の人達で、部署の皆が考えてくれた提案をどうすれば実現できるかのミーティングを開催しています。その中で生まれた自動車コーティングサービスは、今でも収益の一つになっています。
入社したあと、成長できたと思うことを教えてください。
物事を多方面から見て考えることです。
入社する前は物事を少数の角度からしか見られておらず、視野が狭くなりがちで、自分の感情やその場の状況で判断しがちでした。そのため、相手の意図がくみ取れなかったり、本当はもう一つの選択肢が正しかったのに誤った方を選んでしまったりすることがありました。仕事をしていく内に経験を積み、今ではなるべく色々な角度から考え判断するということを心掛けて行えるようになりました。

ある1日のスケジュール
- 10:00
- 出社。社内掲示板&メール確認。
- 11:00
- 1件目の取引先へ訪問&提案。
- 12:00
- 昼食。
- 13:30
- 支店長と合流して大手販売店様のフォロー。
- 15:00
- 新規の見込み営業先に訪問し提案。
- 17:30
- 帰社、翌日必要な書類等仕上げ。
- 19:00
- 日報を記入し退社。