Car Solutionカーソリューション事業
自動車アフターマーケットの現場を、もっとスマートに。
日々の煩雑な業務をトータルサポートし、DX化を推進。
カーソリューション事業では、自社開発の中古車販売業務支援システム「symphony(シンフォニー)」と、
クラウド車検整備請求システム「Quicar(クイッカー)」を軸に、全国の中古車販売事業者や自動車整備事業者をはじめ、
カー用品店、パーツ販売業者、カーディテイリング業者など、多くの自動車アフターサービス事業者の業務効率化とDX推進を支援しています。
当社は自動車整備や中古車販売を祖業としており、現在でも創業の地で運輸局指定工場(民間車検工場)を継続して運営しています。
30年以上にわたって現場で培われた知見と当社が有する最先端のIT技術を掛け合わせ、
単なるシステム提供にとどまらない、実効性ある業務支援を行っています。
クライアントの現場課題に寄り添いながら、業務の最適化と収益機会の最大化を図ることが、カーソリューション事業の使命です。
自動車アフターマーケットの総合プラットフォーム「symphony」


中古車販売業務支援システム「symphony」は、自動車アフターマーケットの総合プラットフォームでもあります。
顧客管理の機能のほか、商品車の仕入れ登録が極めて簡単に行えるスマート仕入登録機能や、
在庫管理機能と連動したマルチ広告出稿機能など様々な機能が実装されており、見積書や契約書の作成はもちろん、
車庫証明の申請書類や陸運支局での登録書類の作成もシームレスに行う事ができます。
さらにBtoBマーケットプレイス、オートローン、中古車リース、中古車ワランティーサービス、
中古車輸出連携、社内グループウェアなど、中古車販売の現場を支えるソリューションをワンストップで提供しています。
AIを活用し、中古車販売店の業務の削減・効率化を実現


さらに「車検証OCR」や「広告文自動生成」といったAI機能も搭載し、業務負担の軽減と効率化を実現。
グループ企業であるSparkle AI株式会社と連携し、AI・ブロックチェーン領域の研究成果をシステム開発に反映することで、最先端のテクノロジーを中古車販売店に提供できるよう努めています。
国内有数の中古車データプラットフォーマーとして、中古車情報のデータ連携を軸に常に最新のサービスを提供しています。
整備業務支援のクラウド車検整備請求システム「Quicar」

クラウド車検整備請求システム「Quicar(クイッカー)」は、車検整備や一般メンテナンス、
またその他様々な自動車アフターサービスを展開される事業者の日常業務を効率化するクラウド型の業務管理プラットフォームです。
最新UI/UXによる見積書の作成や納品請求書の作成機能のほか、顧客管理や車両管理はもちろん、入出庫スケジュール管理、帳票出力、作業履歴の管理機能などが実装されており、現場で発生する多様な業務を「Quicar」がクラウド上で完全支援いたします。
これにより煩雑になりがちな情報の確認や転記作業を減らし、
整備をはじめとする各種作業や接客提案など本来注力すべき業務に集中できる環境を実現します。
さらに、日整連の標準作業点数表データや純正部品データ、またe-JIBAI連動や会計ソフト連携など、
車検や整備業務に必要な専門機能も拡張オプションとして用意。
最新のクラウド環境(AWS)とISMS認証取得済みの開発体制、そして上場会社グループとしての管理監査体制により、
高いセキュリティと運用信頼性を備えています。
現場の声をもとに改良改善を重ねて整備業務のニーズに応えた「Quicar」は、実用性の高いプロダクトへと進化し続けています。