株式会社ファブリカコミュニケーションズ
  • FABLOG TOP
  • 記事一覧
  • 会社選び、育休、異動…。様々な挑戦を通して学んだことと、今後目指す姿とは
PEOPLE

2023/04/03

会社選び、育休、異動…。様々な挑戦を通して学んだことと、今後目指す姿とは

人事管理本部小島 沙也子

  • 新卒採用
  • コーポレート
  • 働き方
人事 管理本部 小島 沙也子

偶然のきっかけでファブリカコミュニケーションズに出会い、入社後も様々な仕事や環境の変化を経験した小島沙也子(こじまさやこ)さん。現在は時短勤務のかたわら、人事部での新たな業務に挑戦しています。 そんな小島さんのこれまでの経験、またそこから学んだこととは。

CHAPTER

夢や目標を堂々と語れる「フラットな環境」に惹かれた

s-kojima_01.jpg

——就活時、ファブリカコミュニケーションズを知ったきっかけは?

学生時代はフリーペーパー制作団体に所属し、誌面コンテンツの企画提案や取材、ライティングなどに取り組んでいました。そこで企画職に興味を持ち、ファブリカコミュニケーションズの企画インターンシップに参加したことがきっかけです。

同じ「企画」と言っても、紙媒体とWebサービスとでは利用者の人数や幅、また表現できるコンテンツ内容も大きく異なります。
インターン参加時はIT業界に全く興味も知識もなかったのですが、より多くの人々に対して価値ある情報や体験を提供したい!という思いから、ファブリカコミュニケーションズの選考に進みました。

——入社の決め手についても教えてください。

実際にインターンシップを受けた際、印象に残ったのが「社員の雰囲気の良さ」でした。担当の先輩社員がとても親身にフィードバックをくださったことも嬉しかったですが、それ以上に記憶に残ったのがインターン終了後の懇親会です。

懇親会には現在も活躍されている先輩社員が同席していたのですが、その方が他の先輩方や人事の面前で「将来社長になりたくて、今こんな本を読んで勉強してるんですよ」と話し出して。当時の私は「他の社員の前で堂々と独立したいなんて、話して大丈夫なの!?」と衝撃を受けました(笑)

そんな私をよそに、同席していた他の社員の皆さんも「いいじゃん!頑張れ!」「社長を目指すならこんな本もオススメ」など前向きに背中を押していて、またさらにびっくりした記憶があります。

そんなことを言い合える社員同士の信頼関係や、誰かが目標とすることを否定せず応援する姿勢を見て、「こんな雰囲気の先輩と一緒に働けたら、自分も社会人として大きく成長できるんじゃないか」と感じ、ファブリカコミュニケーションズで働きたいという気持ちが生まれました。

その後の会社説明会や選考でお会いした社長・役員・社員の方々と接していく中でも、この「雰囲気の良さ」や「風通しの良さ」を強く感じ、ファブリカコミュニケーションズへ入社したいと強く思うようになりました。

様々なことに挑戦する中で、広がった可能性

s-kojima_02.jpg

——ファブリカコミュニケーションズに入社後のキャリアを教えてください。

最初はeビジネス事業本部(現在はインターネットサービス事業本部)に配属となり、当社サービスのWEBサイトの新規・改修企画や広告運用、コーディング、開発案件のディレクション、記事ライティングなど、幅広く担当させていただきました。

入社3年目の2020年には産休・育休を取得し、約1年お休みをいただいた後に時短勤務で仕事に復帰。その後、2022年の春に人事部に異動して、現在は主に新卒採用業務を担当しています。

——これまでに経験した仕事の中で、最も記憶に残っていることは何でしょうか?

SMSnavi」の新規立ち上げの企画と運用を担当したことです。
入社2年目に初めて関わった大きな案件だったこと、また自分が広告運用を担当するため「目標達成できるかの責任が伴う」仕事だったこともあり、これまでにないプレッシャーと共に「自分がこのサービスを成長させていくんだ」とワクワクしたことを未だに覚えています。

もちろん企画は一筋縄ではいかず、何度も指摘や差し戻しもありましたが、「ターゲット層にどうこのコンテンツを届け、どうアクションしてもらうのか」を試行錯誤し、最後には納得いく企画を形にすることができました。

サイトがリリースされ広告運用も開始すると、当初の想像以上にお客様の問い合わせをいただくことができ、嬉しかったことを覚えています。SMSnaviの広告運用をきっかけに、その頃から「社内のリスティング広告のプロ」を目指して勉強するようにもなりました。

——産休・育休の取得や時短勤務での復帰について、不安は無かったのでしょうか?

当時のファブリカコミュニケーションズの女性社員は今よりも少なくて、ましてや産休・育休を取得した前例もほとんどなかったため、自分が同じように休みを取れるのか、また復帰後も子育てと両立してやっていけるのか不安はかなりありました。

一方で、ファブリカコミュニケーションズの良い点は「社員一人ひとりの声を聞き、柔軟に対応する」姿勢があるところだと思っています。産休や育休についてはもちろん、復帰後の働きかたについても上司と相談させていただいて、自分の無理のない形で仕事を再開することができました。

今も時短勤務を続けていますが、いつかはフルタイムに戻れたらと思っています。そのタイミングも状況を見ながら適宜相談させていただく機会があり、とてもありがたいです。

——人事部への異動のきっかけは?

育休からの復帰後しばらくは、インターネットサービス事業本部に戻ってWEBメディア運営などを担当していました。
仕事の進め方やスケジュールをコントロールしやすかったので、時短勤務する上ではとてもありがたかったのですが、比較的単調な仕事が続きまして…。上司との面談の際に「少しずつ記事執筆以外のこともやっていけたら」という話はしていました。

そんな中で、「新卒採用の広報やマーケティングをやってみない?」という話をいただいたのが最初のきっかけです。
最初は異動しないままで仕事に関わる予定だったのですが、より深く採用・人事の業務に関われたらということで、異動のお話をいただきました。

時短勤務をしながらもそういったチャンスをいただけたことが驚きでしたし、勤務形態に関わらず機会を与えていただけたことが嬉しかったです。

人事の仕事に取り組む中で、考えることとは

s-kojima_03.jpg

——実際に様々な部署で働く中で、ファブリカコミュニケーションズはどんな会社だと感じますか?

若手にも様々なことに挑戦するチャンスがあり、学びの機会が多い会社だと感じます。

早い段階からチームの一員として企画・開発の経験を積むことができ、提供するサービスやWebに関する知識、仕事の進め方などをどんどん吸収することができます。

また最近は「社員一人ひとりが新たな事業を作り、成長させる」ことにも力を入れていると感じます。
これまでもアイデアを発信する場はありましたが、今は「ファブトレ」という事業コンペが開催されるなど、アイデアを形にしようという動きが活発になっていて、挑戦意欲を持つ人にとってはまたとないチャンスが設けられていると思います。

様々な仕事や環境に関わってきた身としては、新しいことに関わる大変さはもちろんありましたが、挑戦した分だけ自分の世界が広がったと感じています。

ただ見聞きするだけではなく、身をもって経験したことは自分だけの財産になると思うので、これからも挑戦できるチャンスがあれば何事も取り組んでみたいです。

——最後に、小島さんがこれから「挑戦」したいことや目標を教えてください。

第一に、自信を持って「ファブリカコミュニケーションズの人事」と名乗れる力量を持ちたいと思っています。

新卒採用においては人前に立ってお話しすることも多く、学生さんにとっては「人事が会社の顔」と言っても過言ではありません。逆に言えば、自分の動き一つで会社の第一印象が決まるので、人事という立場は責任重大です。

人事に異動してからの一年は、まず新しい仕事を覚えることで精一杯でしたが、これからは「会社の顔」としても恥ずかしくない知識・姿を身につけなくてはと感じています。

自分が就活生だった頃は、担当してくれた人事の姿を見て「こんな人と一緒に働きたいな」と尊敬したものです。
これから私が関わることになる学生の方にもそう思っていただけることを目指して、また学生さんが入社後もファブリカコミュニケーションズで活躍できるようサポートしていきながら、人事としての役割を全うできたらと思います。

※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。

編集:人事部

  • twitter
  • facebook
  • line

私達と一緒に働きませんか?

  • 新卒採用
  • キャリア採用
一覧に戻る
一覧に戻る

株式会社ファブリカコミュニケーションズ

  • FABLOG TOP
  • PEOPLE
  • CULTURE
  • 新卒採用
  • キャリア採用
© Fabrica Communications Co., LTD.