2019年のテックブログを分析してみた
まだ今年も3週間あるのですが、テックブログをはじめて1年近く経つので、2019年ユーザーのみなさんにどんな記事が読まれたかをまとめてみたいと思います。
弊社は2019年2月にコーポレートサイトをリニューアルし、それと同時にテックブログをスタートさせました。テックブログと銘打ちながらも「テクノロジー」や「IT分野」からは少し離れた記事も多数ありますが、企画開発に関わる弊社のメンバーによって様々なジャンルのバラエティに富んだ話を発信してきました。
さて、どんな記事がみなさんに刺さったのでしょうか。
- 平均滞在時間が長かった記事
- 直帰率が低かった記事
- SEOで流入が多かった記事
- 他の企業様から反応があった記事
- 編集長オススメ記事
この5つの観点(1つは主観)から見てみたいと思います。
平均滞在時間が長かった記事
まずはGoogleアナリティクスでチャネル(流入元)を絞らず、記事の平均滞在時間を調べてみました。期間は2019年の1年間です。
平均滞在時間とは、わかりやすくいうと記事をどのくらいの時間書けて読んだか。正確にいうとその記事だけでなく一回のサイト訪問でどのくらいそのサイトに滞在したかの平均です。
平均滞在時間が一番長かった記事は…3分超えのこの記事です
ちなみにこの記事は、Organic Search(Googleで自然検索して記事にたどり着いた人)に絞るとなんと平均滞在時間9分超え!
人が文字を読むスピードは1分間で500~600字くらいと言われています。このブログの文章量は1700字くらいなので、3分で読もうと思えば読めてしまうわけです。それを3倍の時間も書けて読んでいるということから、じっくり読んで記法の習得をしたかった気持ちが読み取れます。
次点は…こちらも3分超え。
9月に公開した記事ですが、11月の月間流入数でMVPをとったブログです。今もまだメキメキと流入が増えてきており、キーワードのSEO順位も上がっていることから、ユーザーに必要とされている記事だという事がデータからわかります!こういう記事が増えていくといいですね。
直帰率が低かった記事
次はGoogleアナリティクスで記事の直帰率を調べてみました。期間は2019年1年間で、ある程度流入があるものに絞ってみてみます。
直帰とは1 ページのみを閲覧して、他のページを見ることなくサイトを去ってしまうこと。総訪問者のうち、1ページのみで去ってしまった人の割合を直帰率と言います。
きっとユーザーは「お、面白い!他の記事も読んでみよう」という行動に繋がったいい記事ということですね。より多くの記事を読んで弊社のことを知ってもらうために、こういった直帰率を下げる記事の投稿や、ほかの記事へのレコメンドもできるといいですね。
SEOで流入が多かった記事
次はGoogleアナリティクスでOrganic Searchに絞ってSEO流入が多かった記事を調べてみました。こちらも期間は2019年1年間です。
記事を書いたのが5月だったこともあり、年間トータルでこちらの記事の流入が一番訪れたという結果になりました。執筆時点(12/9)では残念ながら31位までまで落ちてしまいましたが、「ITパスポート」というビッグワードで10位以内に入っていた事があり、オーガニックでの流入が多い結果になりました。
この記事で特徴的だったのは、読者層。35%が女性とかなり高い数字になりました。(ちなみに他記事の女性読者率は1%ほど。)ITパスポートを実施しているIPAの統計では男女比を公開していなかったのでわかりませんが、女性が取得することの多い資格なのかもしれません。なんにせよアイパス取得を目指すみなさんに少しでも役に立ったのであれば光栄です。
他の企業様から反応があった記事
全ての記事をSNSなどで紹介したわけではないのですが、SNSで更新のお知らせをしたことで、他の企業様から反応があった記事をご紹介します!
こちらはガジェット通信の記者さんの目に留まり、ぜひガジェット通信に掲載したいとオファーを受けました!livedoorニュースやLINE NEWS、SmartNewsなど多数のポータルサイトへ配信・掲載されました。
これは弊社と同じビル内のASUEさんが開催された勉強会のレポです。気がつけば、12月開催のでらマーケはvol.4になります!毎回弊社の若手社員が参加させていただいています!名古屋でさらに盛り上げていきたいですね。
こちらはツイッターでさくらインターネットの社員さんの目に留まり「興味深い記事を発見👀」と反応いただいきました!
同じくこちらもツイッターでCacooを運営する会社の方々の目に止まった事で、4月にちょこっとバズりました。特に25-34歳のユーザーがよく読んでいたことからも、SNSきっかけの読者が多かったことが分かります。バズる記事も時にはあって欲しいですが、個人的には長く必要とされる記事を書きたいな〜と思っています。
ちなみにこの記事に関わらず、テックブログの主な読者層は25-44歳の男性で、全体の70%近くを占めました。テックブログの想定していた読者層は、記事によってそれぞれなのですが、”新卒社員”や”若手社員”を主なペルソナとして置いていたため、意外な結果となりました。
まとめ
さて、様々な記事を振り返ってきましたが….。最後に編集長の独断と偏見で好きな記事を最後に紹介します!たくさん好きな記事があるのですが、1つ選ぶとすると…
こちら!
私はデザイナーじゃないし、センスないし…と思っている人にぜひ読んでもらいたい記事 です。1枚のチラシを例に「どうしたら読んでもらえるか」「資料を伝わりづらくしているポイントはどこか」をわかりやすく紹介しています。読んだらきっとなるほど!と納得できると思います。
今後は、さらに多くのみなさんのタメになるような、タメにならなくても面白い!と思ってもらえるような記事をお届けできればと思います。2019年もありがとうございました。そして来年もよろしくお願いいたします!
(2019年あと一本公開予定です。お楽しみに!)